Decalage horaire 2002年
[監督] ダニエル・トンプソン
[出演] ジュリエット・ビノシュ、ジャン・レノ、セルジ・ロペス 他
私は匂いが好き。新聞も煙草も人生の香りよ
世界に誇るフランスの大スター、ビノシュとジャンレノがついに競演!
それだけでも、見たくなりますよね~
フランス語現代のタイトルのDecalage horaireの意味は、『時差』とか『ズレ』
それを『シェフと素顔と、おいしい時間』とした邦題。なんともシャレた邦題じゃありませんか。
二人の運命的な出会いはシャルルドゴール空港。
まさにフランス的といった、ストライキで全ての飛行機が止まってしまっている騒動の中、
ビノシュがジャンレノに携帯を借りたところから、二人の関係は始まります。
ジャンレノは、元シェフだが今はやり手の大手食品会社の経営者。
かなり神経質で気難しい性格で、別れた妻には未練タラタラなちょっとねちっこい男。
ビノシュはトップエステティシャン。勿論バッチリメイク。
感情豊かな性格で、ドキュメントTVをみると号泣してしまうくらい。
彼氏ともド派手な喧嘩を空港で繰り広げます。
お互い性格は間反対。共通点は全くありません。
しかしひょんな偶然が重なり、一緒に時間を過ごしていくうちに、お互いの素顔がだんだん見えてくる。
意見がぶつかり合いながらもワイワイと食事をしているシーン、こんな日常にありそうなシーンが私は好きです。
大人のエスプリ漂う、ロマンチックコメディ。
たまにはゆっくりワインを飲みながら、リビングのカウチでご夫婦でご覧になってくださいな♪
☆☆☆☆
Partenaires :
1) ビビとボボのフランス語オンライン無料教科書 :
2) フランス語スカイプレッスン:

QUELQUES JOURS EN SEPTEMBRE 2006年
[監督] サンティアゴ・アミゴレーナ
[出演] ジュリエット・ビノシュ、ジョン・タートゥーロ、ニック・ノルティ、サラ・フォレスティエ他:
愛するビノシュ出演というところと、タイトルに興味を湧きレンタルしました。
が、期待しないほうが良いでしょう(笑)
・・・しかし、ビノシュの凄いところは、どんな退屈なB級映画であっても、きちんと役柄にマッチするという点ですね。
大ベテランの他の大女優がこんなB級映画に出たら、その人だけ浮いちゃう。でもビノシュはちゃんとなじむ。
だからカトリーヌ・ドヌーヴとかよりも、オファーは多いんだろうな。監督うけしそう.
舞台は、同時多発テロが起こるまでの10日間。
アメリカのスパイは実はこの同時多発テロが起こるという情報を入手しており、その情報をアラブ系金融シンジケートに売り渡そうとする。
しかし売り渡す条件として、そのスパイは先に自分の子ども達に会うことを引き合いに出す。
しかし、それを阻止して暗殺しようと企む昔のスパイ仲間もおり、果たして結末は?という内容なんです。
あらすじを読めば案外面白そうなんだけれど、フォーカスが子ども達と彼らを守る役のビノシュに焦点が行き過ぎて、サスペンス色は薄かった。
☆☆
パトナー :
1) ビビとボボのフランス語 :
=オンライン初心者向きの無料教科書!
2) フランス語スカイプレッスン:
スカイプからフランス語オンラインレッスンをしています。
スカイプを使って、日本全国どこからでも自宅のパソコンで
フランス語レッスンが出来ます。

MAUVAIS SANG 1986年
[監督] レオス・カラックス
[出演] ドニ・ラヴァン、ジュリエット・ビノシュ、ジュリー・デルピー
いつの日か、別の日か
フレシネに衝撃を受けた第一作品。
何年たっても心のベスト1位は変わらない。
いくら青臭いといわれても、この場所は譲らないわ。
重い鉛が腹に詰まってるんだ。
キミだけがそれに触れる。そして放つ。
お願いだから。
誰もが若い頃は一度は経験しただろうこんな恋。
あきらかに私はビノシュじゃなく、ジュリー・デルピー。
二人乗りのバイク、そのミラーで私を見てくれないのなら、手を離して落ちるわ。
監督レオス・カラックスはこのころビノシュの恋人。とても愛情がこもったカメラワーク。
一瞬ストーカーとして本人が登場してます。
愛のないセックスをした人がかかってしまう難病、
そんな世の中、キミは誰とセックスできる?
パトナー :
1) ビビとボボのフランス語 :
=オンライン初心者向きの無料教科書!
2) フランス語スカイプレッスン:
スカイプからフランス語オンラインレッスンをしています。
スカイプを使って、日本全国どこからでも自宅のパソコンで
フランス語レッスンが出来ます。
人気の投稿
-
Une nuit 2012年 [監督] フィリップ・ルフェブル [出演] ロシュディ・ゼム 、 サラ・フォレスティエ 、 サミュエル・ル・ビアン 他 フレンチノワール的邦画タイトルですね、好き。 夜のパリをひたすらかけめぐる。大きなドンパチもな...
-
Le Havre 2011年 [監督] アキ・カウリスマキ [出演] アンドレ・ウィルム、カティ・オウティネン、ジャン= ピエール・ダルッサン、ブロンダン・ミゲル 他 フランス・ノルマンディー地方の大西洋に臨む港町ル・アーブル。 そこにひっそ...
-
Tous les matins du monde 1991年 [監督] アラン・コルノー [出演] ジャン=ピエール・マリエール 、 ジェラール・ドパルデュー 、 アンヌ・ブロシェ 、 ジェラール・ドパルデュー 他 音楽で生計を立てる人を必ずしも『音...
-
Ma Mere 2004年 [監督] クリストフ・オノレ [出演] イザベル・ユベール、ルイ・ガレル他 こんなにアンシーの尻が好きなのは 神への反抗かな 肉体の悦びも 信仰の喜びも どちらも神聖だ これこそフランス映画は変わってるといわれる所以の映画ではないでしょ...